おはようございます☀
食卓カウンセラー山下キョーコです。
今日は少し暑さがマシかなあと思って家をでましたが、なんのことない
やはり暑い😵💦
疲れがなかなか取れない私ですが
今日も元気に行きますよ。
さて
昨日は男前の写真がトップに上がっていたのでみなさん、なになにみたいに思ってくださったのではないでしょうか?
今日はレシピのつづきを案内しますね。
【アランチーニ】はライスコロッケのことです。イタリア語でオレンジのような形で中にモッツァレラチーズを入れています。
今回イタリア食材🇮🇹屋さんで
リゾット用のお米を見つけたので
それを使い
今回のおもいでごはんのアランチーニ
に挑戦しました!
先ずはじめにラグーソースを作ります。
【アランチーニ】
(材料)
*リゾット用の米
*ラグーソース
*細かいパン粉
*パルメザンチーズ
*卵
*モッツァレラチーズ
・卵
・小麦粉
・細かいパン粉
オリーブオイル
サラダ油
【ラグーソース】
(材料)
*玉ねぎ 1/2個
*人参 少1本
*セロリ 1/2本
*ベーコン 80g
*ローズマリー 適量
*オリーブオイル大さじ2
・トマトピューレ 大さじ3 ⑶
・トマト缶 1缶
・水 60ml
・ナツメグ 小さじ1
ひき肉 200g
赤ワイン 100cc
ブラックペッパー適量
塩 適量
(作り方)
⑴ひき肉を炒めます。
一旦取り出しておく。
⑵野菜は全てみじん切り、ベーコンは野菜より少し大きめの粗みじん切り
*印を鍋に入れ弱火で20分ほど炒めます
⑴のひき肉を戻し赤ワインをいれ
アルコールを飛ばします。
⑶・印を加えて弱めの中火で45分から1時間ほど煮込んで行きます。
⑷ある程度煮込んだらブラックペッパーと塩で味を整え時間まで煮詰める。
割としっかり味をつけるイメージで
⑸美味しくな〜れの愛情の調味料も入れる
一晩寝かしました。
(作り方)
⑴塩の入った熱湯で米をアルデンテに茹 でます。粗熱を取る
⑵モッツァレラチーズ以外の*マークの 材料を全てボールに入れ粗熱を取った米も合わせなじませる
⑶球体にして、真ん中にモッツァレラチーズを入れ衣をつけ揚げる
⑷揚げながら美味しくな〜れの言葉を振りかける。
熱々アランチーニを召し上がっていただきました。
みなさんにたくさんの
しあわせが届きますますように
キョーコ❤️
0コメント