「食」という字を分解してみたら、
「人」を「良くする」となります。
生まれてから今日まで何かを口にし
私たちは生きています。
その口にしてきたもので
あなたは良い人生を歩んでいますか?
何を食べるかも大切だけど、
だれと、どんな気持ちで、どんな場所で、
どんな会話をして食べるのか。
それがすべてトータルに
「人」を「良くする」に通じているように
おもえます。
いつもニコニコ笑顔な人。
ひとに親切な人。
おもいやりがあって謙虚な人。
前向きで明るい人。
良い人って、どんな人でしょう?
良い人生って、どんな人生でしょう?
「いただきます」
と感謝で囲む気持ちと
「おいしいね」
と笑顔で向き合う相手がいてくれたら
良い人、良き人生ではないでしょうか。
そんなことを考えながら
食にかかわるすべての人が
良い人であるように願っています。
そうすればきっと、良い社会。良い未来がひろがっていくはずだから。
「今日のおすすめ」を読んでくださって、ありがとうございます。
石原奈津子
0コメント