パスチャライズ牛乳

パスチャライズ牛乳といえば、
わたしが思い出すのは『木次乳業』。

パスチャライズとは低温殺菌のことで、
木次乳業の「パスチャライズ牛乳」は
65度で30分殺菌しています。

自然豊かな奥出雲で放牧した牛から搾乳した乳を性質や品質を維持しながら丁寧に管理し商品として流通しています。

昭和50年代から化学肥料を使用しない牧草で飼育。
国内で先駆けて有機農業にも取り組んできた木次乳業です。

私が食の大切さに改めて気づかされたのは長女を出産したとき。
木次乳業の佐藤貞之社長にも加わってもらい離乳食の開発に取り組みました。

そんなご縁もある木次乳業。
ぜひ、機会があったら木次乳業のパスチャライズ牛乳を試してみてください。

「今日のおすすめ」を読んでくださって、ありがとうございます。
石原奈津子

■木次乳業 ツイッター ‪@kisuki_milk ‬

おいしいハート

「人」を「良くする」 食と人をとおして 笑顔としあわせに通じる 生き方の提案をしています。

0コメント

  • 1000 / 1000