ハロウィンパティー開きましょう!

みなさんこんばんは。

食卓カウンセラー山下キョーコです。

今日も一日お仕事お疲れ様でした。

先日書家の先生とのコラボイベントで
『食彩書道教室』
今回は
〜家族で楽しめるハロウィンパーティーレッスン〜
と題して開催しました。

こちらの食彩書道教室はただの書道体験、お食事会ではなく

【相手を想いやり、考えるきっかけを
生み出すための書と食のコラボ】
という想いからのイベントでした。

なので
こちらのメニューはお母さんと子供さんが一緒にお料理を作るために
役割分担レシピを参加者のみなさまにはお渡ししました。

わざわざ役割を決めなくても適当に分けることができるとは思うのですが、
子供さんはお母さんと同じことをやりたがったりするので、もし
おかあさん、○○ちゃんと名前を入れた項目があればこれがわたしのやることだにならないかなと思いました。

私は
台所というところは
コミュニケーションの場所として
とても素晴らしい場所と
おもっています。
子供さんだけでなく、パートナーでもそうです。
作業をしながらだとポロッと聞いてほしいことが出るかもしれません。

私は子供のときから、母と台所で会話をしてました。母の仕事場でのことや
私の学校のこと友人達のことなどいつも話していたのを覚えています。

いっしょに作った料理を並べ家族で食卓を囲んで笑顔でごはんを食べている
それが
私の願いです…

今日は

カップに入れた
『かぼちゃを刺しちゃったキッシュ』のレシピで
(材料)
かぼちゃ 6枚(薄切り)
さつまいも6枚(薄切り)
ベーコン6枚
スライスチーズ3枚
バター5g
卵3個
生クリーム100cc
塩コショウ少々
(作り方)
(お母さん)かぼちゃは種とワタを取り      
                スライスにして素揚げにす
                る。
                さつまいも も同じ
(子供さん)ベーコンとスライスチーズ     
                を1cmにカットする
                しかし大きくなったり小さ 
                 くなっても大丈夫
                 包丁が無理なら、ハサミで 
                 も良い!
(お母さん)ボールに卵を割りよく溶く
(子供さん)卵に生クリームと塩コショ        
                ウを入れ混ぜる。
(子供さん)10cm×10cm正方形のクッ 
                キングシートを切る
(子供さん)型にバターを塗り、クッキ 
               ングシートをひく
(子供さん)型にベーコンとチーズを入
               れる。
(お母さん)型に卵液を8分目ほど入れる
(お母さん)180度に温めたオーブンに
                入れ20分ほど焼く。
               (オーブンによって焼き時間
               は異なるため、串を刺して液
               がついてこなければOK
(子供さん)焼きあがったキッシュに
               かぼちゃとさつまいもを
               各一枚ずつ刺す

是非
子供さんとのコミュニケーションの場所のひとつに台所も加えてみてくださいねー

みなさんにたくさんのしあわせが届きますように

キョーコ❤️
               




おいしいハート

「人」を「良くする」 食と人をとおして 笑顔としあわせに通じる 生き方の提案をしています。

0コメント

  • 1000 / 1000