ベビーしいたけと昆布の佃煮

こんばんは。

食卓カウンセラー山下キョーコです。

昨日のベビーしいたけを使って佃煮を作りましたよ!

ベビーしいたけとは菌床栽培の椎茸つくりの過程で大きな椎茸を作るために間引きされる小さな椎茸のことです。
これまでは一日何トンも捨てられていたみたいです。

栄養価は椎茸と全く同じで小さいので通常は捨てているいしづきも食べられる。

椎茸には免疫力を高めるβーグルカンが含まれていて
ガンの予防になる食品と言われるみたいです。
そのベビーしいたけを買いまして
早速に佃煮にしちゃいました。
(材料)
ベビーしいたけ
昆布
しょうが ひとかけ
醤油 大さじ3
酒 100cc
みりん大さじ3
砂糖大さじ3
味噌大さじ2
鰹節一袋
(作り方)
⑴ベビーしいたけの石づきの下の部分だけカット
⑵昆布も軽く拭いて細かくハサミで切る
⑶生姜は針生姜と少しだけすりおろす
⑷鰹節、味噌を除く全ての材料を圧力鍋いれ火にかける
スチームのおとがし出したら火を止め
放置
⑸ピストンがおりると蓋を開け
味見する
かつお節を入れ
味噌もいれて煮汁がなくなるまで煮込む
⑹煮汁がなくなったら火を止め
冷ます。

昆布もしいたけも柔らかくてごはんが進みますよ(^-^)

明日もみなさんにたくさんの笑顔と
しあわせが届きますように

キョーコ❤️

おいしいハート

「人」を「良くする」 食と人をとおして 笑顔としあわせに通じる 生き方の提案をしています。

0コメント

  • 1000 / 1000