おはようございます。
食卓カウンセラー山下キョーコです。
あなたは100年先まで残したい食は何ですか?
たくさんありますよね。
私も何を残したいだろうかと考えた時に
やはり日本の食卓には欠かせない醤油やお酢、そして味噌なんかも
永遠残せていくんだろうと思います。
今日はその中で『味噌』をあげてみました
今スーパーでもすごい数のお味噌が売られていますね
先日
友人にどの味噌がいいの?と聞かれましたが
特にここの味噌と決めているのではなく、その時のあじのバランス的にはどれかなあ
と選びます。
麦が入っていたり、赤味噌、白味噌、合わせ味噌、いろいろです。
迷いますよね。最近は商品の甘目や辛目などの特徴や産地などが
きちんと書かれてますので参考にしながら買います。
私の両親は九州の出身ですので甘めの麦味噌のお味噌をつかったりもします。
今日は身体も温まるスープを作ってみました。
(材料)
ごぼう 1本
ジャガイモ 小3個
玉ねぎ 半分
牛乳 300cc
コンソメ1個
味噌
塩適量
(作り方)
⑴ごぼうはよく洗いななめ切り、ジャガイモも皮を剥き乱切りにしてともに水にさらしておく
玉ねぎもカット
⑵鍋に油バターを入れ⑴の野菜を炒める
水を野菜がかぶるくらいまで入れ蓋をし煮る
⑶野菜が柔らかくなったらボールに入れ冷ます
⑷冷めたらフードプロセッサーで撹拌する
⑸鍋に戻して牛乳、味噌を入れる
よく混ぜながら温めていく
⑹器に入れ好みで粉チーズと粒コショウを振り入れる
寒い日にホッとしてください。
今日もみなさんにたくさんの笑顔としあわせが届きますように
キョーコ❤️
0コメント