サクパリ春巻き美味しいこんにゃく入り×100年先まで伝えたい食

食卓カウンセラーの山下キョーコです。

前回までは『100年先まで伝えたい食』で
【味噌】をテーマにお伝えしてきましたが、

今日は
日本食育コミュニケーション協会推奨商品
『100年先まで伝えたい食』に認定されました
こんにゃくを使ったレシピを案内させてくださいね。

私は錦町農産加工(株)HPをみて、
こんな想いで作られているこんにゃくだから
おいしいんだなあと思いました。

私がこのおいしいハートnetでお仕事をさせていただくようになり
この錦町農産加工(株)のこんにゃくを使ってのレシピを作るようになりました。

はじめて使わせて頂いた時、
このこんにゃくおいしい!
と声に出してました。笑

なので錦町農産加工さんのこんにゃくを使ってのレシピ作りはとても楽しいです❣️

是非みなさんもHPご覧くださいね。

またこちらのネットショップでも詰め合わせセットが販売されていますのでご覧ください。
錦町農産加工(株)クリックしてくださいね。

ではレシピはこちら
【こんにゃく春巻き】

(材料)
豚小間切れ100g
(醤油、酒、片栗粉  各大さじ1)これは豚小間切れ用
しいたけ5個
れんこん5cmの半分
ネギ  2本
味がよく染みる自慢のこんにゃく1袋
春巻きの皮  10枚
酒大さじ1
醤油大さじ1
スープの素大さじ1
ごま油  大さじ2
水溶き片栗粉  適量
塩お好みで

(作り方)
⑴豚小間切れを細かくカット小ボールに醤油、酒、片栗粉を順番にいれよく混ぜる
⑵しいたけ、れんこん、ネギは細かく切る
⑶こんにゃくは水洗いしてフライパンにいれ水気を取るために炒める
水分が飛んだら細かく切る
⑷⑴をフラウパンでよく炒め炒まったら、野菜、こんにゃくを入れ炒める
⑸順番に調味料も入れとろみがついたら完成
⑹バットに入れ冷ます
⑺冷めたら、春巻きの皮をまな板のうえに広げて手前側
  に⑷をおき手前から順番に巻いていく
⑻フライパンに油をいれ温度が上がれば春巻きをいれまわしながら色目をつけていく
半分にカットして塩を添えて出来上がり。

明日もみなさんにたくさんの笑顔としあわせが届きますように
キョーコ❤️



おいしいハート

「人」を「良くする」 食と人をとおして 笑顔としあわせに通じる 生き方の提案をしています。

0コメント

  • 1000 / 1000