「売り上げを伸ばしたい」
「離職率を下げたい」
「モチベーションを上げたい」
企業研修の依頼の際に経営者から言われること。
そのために先ず従業員の意識改革をしたいと弊社にご相談があります。
これまでほとんど営業活動に費用を使わず、ほとんどご紹介か講演を聴いてくださったクライアントばかりです。
なぜ、幹部研修や社員研修に「食育」や「健康」をテーマにとりいれてもらえるのか。
これまで300社以上の企業をみていて確信したこと。
それは、
“経営者も経営幹部も従業員も
一人一人がじぶんを大切にできなければ、仕事も会社も長期的に成長し続けられない”
からです。
幹部研修も社員も立場や部署に関係なく、みな同じことが言えます。
会社の成長や日々の業務で成果をだすためには、何より心身の健康を意識することは欠かせません。
休憩もせず、栄養もとらず走り続けていたら、短期間で結果がでても長期でみたら無理してきたことが表面化します。
だからこそ自分を知り、健康について学び、日々のなかで実践できる人材の育成が必須になるのです。
目に見えにくい健康への意識づけは、きっと目に見える成果につうじるはずです。
0コメント