501回目の成功


500件の営業もすべて断られ、
もう倒産か。

そんなときに…
東大発ベンチャー企業
「株式会社ユーグレナ」。

ダイヤル・サービス株式会社の今野由梨社長にお誘いいただき、
株式会社ユーグレナの出雲充社長のお話しを拝聴できました。

通称「ミドリムシ」。
いまだに“虫”をイメージされるそうですが、
正式名称は社名である“ユーグレナ”。
植物と動物の両方の栄養素をもつ微細藻類で、栄養素の数は59種類とのこと。

「ミドリムシで、地球上から食料難をなくす!」
出雲社長の熱きおもいに賛同したふたりと
3人で起業。
しかし、営業はことごとく失敗。

「ミドリムシ、気持ち悪い」
「興味ありません」
倒産への道が頭をよぎる。

でも、メンターであるグラミン銀行の創設者、ムハマド・ユヌス氏の姿が。
起業の原点は、
“ミドリムシで食料難をなくすんだ!”

そして、ミラクルが起こる。
大手商社と正式に契約成立。
そこからは、以前は断られた企業とも契約がはじまり、ミドリムシミラクル⁈がスピードを上げて世の中にひろがりはじめる。
そして、
2014年一部上場をはたすのでした。


「だれにも平等に“時間”はあります。
何度でも挑戦し続けていたら、成功の道に近づきます。500回目ぐらいには成功しますよ」
ユーモアを交えて出雲社長は話してくださいました。

創業からおよそ50年になるダイヤル・サービス株式会社。
起業した当時からずっと変わらず
わたしにも勇気と挑戦することの大切さを教えてくださる今野由梨社長とまったく同じ、
熱いおもいと行動力にあふれた出雲社長のお話しが聴けて身が引き締まると同時に、行動する力を与えてもらいました。

今野由梨社長、ありがとうございます。

#ユーグレナ #ミドリムシ #原宿サロン
#ダイヤル・サービス #ベンチャーの母
#100年先まで伝えたい食

おいしいハート

「人」を「良くする」 食と人をとおして 笑顔としあわせに通じる 生き方の提案をしています。

0コメント

  • 1000 / 1000