愛媛松山にて自然栽培パーティー 甘かったあ〜
先日
友人のfacebookの投稿を見たときに
この言葉が飛び込んできた!
〜お腹を満たす食べ物から、
心を満たす食べ物へ〜
「やればやるほど、地球にも、自然にも、人にも
有益になるのであれば、それを選びたい」
そんな『心を満たす食べ物』が求められている
それを自然栽培食材で提供している
これは東京
自由が丘にある自然食品店の
「木村秋則と自然栽培の仲間たち」
の店長が会社の取り組みの話をされた様子のことを投稿されたものです。
お店のHPを覗くと
自然栽培を通して、作る人たち、食べたい人たちを
繋ぐ架け橋になりたい。
そんな想いを持って、
自然栽培の仲間たちは活動しています。
とありました。
自然栽培を全国に広げようと取り組みをされているところに
2017年に行っていたのを思い出した
肥料をやらずとも育つ、虫や草を排除しなくても育つ
当たり前と思っていたことが当たり前ではなくなった。
皆がしあわせに笑顔になれること
たくさん愛情と自然の恵みでどれだけのエネルギーが
入っているだろう。
それを食して
元気になれない訳がない。
心が喜ばない訳がない。
料理を作る私は
その力を借りてみなさんにしあわせの味を届けたいと
改めて想う!
又あのイチゴが食べたくなった。
みなさんにたくさんの笑顔としあわせが届きますように
キョーコ❤️
0コメント