余命宣告 あれから20年


「桜の散るころには…」

母の余命宣告は1999年2月上旬でした。
それから2か月後の4月30日。
母はいくどかの深呼吸をくりかえし、
眠るように自宅で亡くなりました。
享年56歳でした。

まるで昨日のことのように思い出します。
そして、
桜の季節になると
いつも以上に母の遺言をおもいだします。

「これから出会うすべての人を、私だとおもって過ごしてください」

出会わせくれる人がわたしの「母親」だとおもえば、言ってくれることばから学び、謙虚に、教えてもらえます。
ときに甘えることも、頼ることもあるかもしれません。
迷惑をかけてしまうこともあるかもしれません。
でも、どんな出会いも
有難い出会い。
感謝の出会い。
成長の出会いです。

まだまだなわたしです。
でも、母から注がれたいっぱいの愛を、
いつかはまわりの人たちに恩返しできる
わたしになりたいと思っています。

今年の桜も母に感謝しながら
お花見をたのしみます。

おいしいハート

「人」を「良くする」 食と人をとおして 笑顔としあわせに通じる 生き方の提案をしています。

0コメント

  • 1000 / 1000