講演が終わりトイレに行くと
「先程はおはなし聴かせてもらい、
ありがとうございました。
同僚が石原先生に質問があるそうなんですが、いまトイレに入っていて」
と声をかけられた。
トイレから出ると
先程声をかけてくれた女性と
もう一人可愛いらしい20代の女性が
ふたりで待っていてくれていて
「質問したいのですが…。
先生が食卓で大切にしていることって、
ありますか?」
と声をかけてくれる。
私が大切にしていることかー。
「おいしく、ありがたくいただくことですね」
たとえ一人の食事でも
ファーストフードでも…。
おいしくいただく
感謝していただくこと。
そして、
もっと明確にいうと
一緒に食卓を囲みたくない人とは
一緒に食べないことかな。
一緒に食卓を囲む人は、
わたしにとって大切な人たち。
おいしくいただける人と一回でもおおく
一緒に食卓を囲むこと。
質問してもらって、
いつもじぶんが大切にしていることに
気づかせてもらった。
*追記
「石原先生」はやめてほしいなー。
と内心おもう。
“なっちゃん”か“なつこさん”で、
ぜひ、みなさんにお願いしたい今日この頃。
0コメント