石をナイフに…
貝を皿に…
海にもぐり…
山にこもって…
獲物を捕らえ…
その場で調理し…
地面に座って…
食事をしている人を今は見かけないように
100年後、1000年後の人間が今の食生活を
知って、その変化にきっと驚くだろう。
100年後
自分に合った食事はAIによって提案され
ロボットが調理し、
栄養は満たされているかもしれない。
でも、真の「生きるために食べること」は
自他共に愛し
自他共におもいやり
自他共に笑顔で
食べることで
心豊かに
感謝にあふれ
命に感謝することへと
つうじていてほしいと願っている。
毎日、毎食ではなくとも
心が温かくなる食卓を
だれもが平等に囲めるように
AIやIOTとの共存こそが、
そんな食と暮らしにつうじるように…
「あしたのごはん」
「あしたの食卓健究所」で
まだまだ挑戦していく…
そんな決意の今日この頃。
0コメント