食と健康の未来塾 ①

昨日2月13日は、「食と健康の未来塾」を東京にて開催しました。
ご講演は、アンチエイジがご専門の日比野佐和子先生。
年齢は非公開ですが講演中に実年齢を公表されて会場中がビックリ!
知識だけではなく自らが実践されている日々の習慣に納得のお話しでした。

まずは、ダラダラ食べをやめて目の前の食に意識して食べること。
新鮮な食材を選び食べること。
運動(早歩き一日一万歩)を定期的にすること。
一日一回は文章を読むこと。
そして、やっぱり
笑うことは大切!

深い呼吸を意識することも大事ですし、
質のよい睡眠は精神面の安定にも重要とのこと。

日比野佐和子先生のお話しを伺っていて
あらためて「バランス」の大切さを感じました。

病気になることを気にしたり老化を不安がるのではなく、より良い生活習慣を実践しながら、
楽しく、明るく過ごすことが大切かと…。

体に良い食べ方は、
何より美味しく食べることです。
日比野佐和子先生、ご参加くださった皆様、ご協力くださった皆様、本当にありがとうございました!

また続きは改めて…。

おいしいハート

「人」を「良くする」 食と人をとおして 笑顔としあわせに通じる 生き方の提案をしています。

0コメント

  • 1000 / 1000