あるものに意識を向けて

トイレットペーパー、マスクの品切れ。
牛乳、カップ麺、小麦粉、納豆の品薄。

普段はあたり前にあるものが店頭から消えていく。
「なくなる」ことへの不安。
これはなかなか払拭できない。

でも、
会議や打ち合わせ。移動に会食。
仕事のために費やしてきた時間が今はある。
その「あること」への戸惑いはある。
でも、この「戸惑い」もそのまま受け止めて

新しいことに挑戦したり、
ノートに日記を書いて内観したり、
ページを開かなかった本を読んだり、
これまでしてきたことを整理しながら
今「あること」に意識を向けてみる。

お世話になったり、気がかりなご高齢の知人
には会いには行けないけど、
電話をしたり、久しぶりに手紙を送った。
元気で過ごしてもらいたい人のために
ただただ祈っている。

ないもの。なくなりそうになるものやコトに
意識を向ける時間を
あるもの。溢れる感謝や希望にかえて
意識を向ける時間にふやす。

一日もはやくあたり前の喜びが満喫できる
平和な日々になりますように。

おいしいハート

「人」を「良くする」 食と人をとおして 笑顔としあわせに通じる 生き方の提案をしています。

0コメント

  • 1000 / 1000