「水無月」のはじまりの今日は、
日本という国の歴史に残る
2020年(令和2年)6月1日だったのかもしれません。
「水無月」は”水の月”。
田植えが済んで田に水を張るので
”水の月“「水無(の)月」と呼ばれているとか…。
まだ不安も残る「水無月」のはじまりではありますが、私にとって嬉しい日。
「半夏生(はんげしょう)」が待ち遠しくなる日でもありました。
大好きな野上 優佳子さんが挑戦中のクラウドファンディングの目標達成のお知らせが届いたり、
食卓カウンセラーの清水かおりさんのメルマガ配信がスタートするお知らせが届いたり、
気にかけてくれる経営者仲間や人生の先輩からご連絡があった日。
いよいよまたまた
喜びと希望と感謝で
ワクワクする一日でした。
世界はまだまだ悲しみや戦いや不安に溢れているけど、
私の身近な人たちを介して喜び感謝する日でした。
■野上優佳子さんらが挑戦するクラウドファンディングは、まだ継続中です!
サスティナブルなお弁当箱の開発。
応援お願いします!
■清水かおりさんの素敵な「食」の世界観を
ぜひ、ご堪能ください。
【無料メールマガジン ここちよさを紡いでいこう〜茶飯事会だより〜】
毎週火曜日20時配信 (2020年6月9日火曜日より配信開始)
・スマホから
・パソコンから
0コメント