ハロウィンパーティー × おもいでごはん会食卓カウンセラー山下キョーコです。今日で10月も終わりますね。早すぎます。31日ハロウィンの日電車に乗っているといろいろな方々が乗ってられました笑おでこにゾンビ🧟♀️と書いてゾンビメイクの女の子やアニメの衣装に包まれた女の子たち日本でも普通になってきたハロウィンですね今回ハロウィンラストのお料理はこちら『ウインナーミイラ&鶏だんごのクリーム煮』【ウインナーミイラ】(材料)ウインナー生パスタスライスチーズ焼き海苔(作り方)⑴生パスタを茹でる硬さを確認してザルに上げておく⑵スライスチーズにストローでくり抜き作業焼き海苔を小さくカット⑶ウインナーにパスタを巻いていくパスタは濡らさない※ほぐすために一度軽く濡らすのはOK目の部分...31Oct2018食卓カウンセラー ブログ
巻き巻きサラダこんにちは😃食卓カウンセラー山下キョーコです。みなさんは友達やグループの仲間たちとパーティー🎉などされますか?私は仕事柄10人以上のパーティーなどで料理を作らせて頂くことが結構ありまして先日も食事会がありパーティーや会食事のサラダはこちらを用意します。大皿で盛り付けされたサラダは取りづらい場合や遠慮のかたまりのような少しだけになってたりで、あまり好きではないなあと思って今はこの形で提供することが多いです。生春巻きだから海老やサーモンがいるとか思うかもしれませんが、サラダとして召し上がっていただくのでサニーレタスや、大根や人参、山芋なんでもOKですよ!是非作ってみてくださいねー(材料)サニーレタス1/2人参 5cmほど紅しぐれ大根...29Oct2018食卓カウンセラー ブログ
大地の恵みが届きましたこんばんは。食卓カウンセラー山下キョーコです。昨日7名様の会食お料理を依頼され作りました!今回のテーマは『野菜ときのこ』でしたので、北海道洞爺湖にある佐々木ファームさんからお野菜を取り寄せしました。たくさんの種類のお野菜を前にしてウキウキが止まりませんでした。土がついたお野菜をきれいに洗ってあげると見違えるように美人さんになります。25Oct2018食卓カウンセラー ブログ
きのこたっぷりのテリーヌが出来上がりました!こんばんは。食卓カウンセラー山下キョーコです。今日も一日お疲れ様でした!今日は、おもてなしの料理の一品をご案内いたします。わたしの大好きなテリーヌ❤️とても簡単なので是非パーティーの時はこちらを自慢料理として出していただきたい!22Oct2018食卓カウンセラー ブログ
ハロウィンパティー開きましょう!みなさんこんばんは。食卓カウンセラー山下キョーコです。今日も一日お仕事お疲れ様でした。先日書家の先生とのコラボイベントで『食彩書道教室』今回は〜家族で楽しめるハロウィンパーティーレッスン〜と題して開催しました。こちらの食彩書道教室はただの書道体験、お食事会ではなく【相手を想いやり、考えるきっかけを生み出すための書と食のコラボ】という想いからのイベントでした。なのでこちらのメニューはお母さんと子供さんが一緒にお料理を作るために役割分担レシピを参加者のみなさまにはお渡ししました。18Oct2018食卓カウンセラー ブログ
肉団子と大根のお味噌汁こんばんは。食卓カウンセラー山下キョーコです。今日も昨日と引き続きの野菜のお料理をご用意しました。ごぼうをささがきにして具材にしてもいいのですが、今日は団子の中にたっぷりのごぼうと人参を入れ生姜と塩で味付けしました。大根つくしで盛り付けてみました。(材料)鶏ミンチ150gごぼう 2本人参1/3大根1/4生姜1かけ塩適量味噌大さじ2出汁500cc (作り方)⑴ごぼうはよく洗い皮も削ぎ5センチの長さにカット⑵人参も3mmぐらいの厚みにカット⑶フードプロセッサーに⑴、⑵を入れ撹拌する⑷ボールに移し生姜と塩を入れ混ぜる⑸直径2、5cmぐらいの団子を作る⑹大根、人参は千切りにする⑺出汁に大根、人参を入れ煮る沸騰しているところに団子を...18Oct2018食卓カウンセラー ブログ
風邪ひくとたまご × おもいでごはんストーリーズ子どもの頃は、まわりの家の庭には鶏舎があって、どの家もじぶんちでニワトリを飼っちょったなー。だけんども、ニワトリが産むたまごはわずかだけんね。いっこいっこは、きちょうなもんだったわねー。だけん、風邪ひいて寝込んだら、たまごを食べさせてもらえるけんそりゃ、うれしかったわねー。たまごはぜいたく品だったわね。18Oct2018おもいでごはんストーリーズ
人参とえのき茸のナムルこんばんは。食卓カウンセラー山下キョーコです。今週は少しハードな一週間になっています先日の火曜日の夜にBarをしたのですが、10品ほどのお料理を作り提供させて頂きました私はメニュー作りの際にざあーと作るものを書き買い物に行くのですが、自分が欲しい材料がないことや作り出して、自分が描いていた通りの仕上がりではなかったりとすると、その場で全く違うものに変化させたりします。(^-^)それが得意というか面白がっています今日の『人参とえのき茸のナムル』ですが、にんじんほどどんな味にも馴染むものはありません。白和えにしようと思っていたが、他の料理に豆腐を使ったから他のものにキンピラもいいし、炒めて醤油で味をつけたもの、ビネガーやオリーブオイルで...11Oct2018食卓カウンセラー ブログ
しいたけに海老をのせちゃいましたこんばんは。食卓カウンセラー山下キョーコです。今日はどんな1日でしたか?私は一日イベントでお料理を提供していました。お久しぶりにお会いできた方やはじめましての方など本当に楽しくそして感謝なイベントになりました。その時に言っていただいた言葉でキョーコさんは料理を作ってる時楽しそうにして作っているからそばでみていても楽しくなると私は必死ですがwwなので今日は私の好きな食材(海老)でのレシピをご案内します【しいたけの海老のせ】(材料)海老5匹しいたけ4個酒大さじ1片栗粉大さじ2(海老を洗う用としいたけにかける分)塩小さじ1生姜ひとかけ(作り方)⑴海老に片栗粉をまぶし洗います⑵しいたけの軸を取り、みじん切りにする⑶ボールに軸のみじん切りを入...09Oct2018食卓カウンセラー ブログ
トロッと豆腐に薄揚げしめじのせこんにちは。食卓カウンセラー山下キョーコです。昨日の夜、風が強くて台風が来たのかとびびっていた私です。今週もあっ という間の一週間でした今週は同じ材料を使ったり足したり、引いたりで主食、主菜、副菜とをお伝えさせていただきました。秋の味覚は本当に食欲をそそります。今週最後は揚げだし豆腐のきのこあんかけといきたかったのですが、油を使うのがいやというお声をいただきますので今回は片栗粉をつけお湯にいれ湯がきトロッとした幕をつけて炒めた具材をのせて見ました具材のみでは味噌の味が濃いためお豆腐と一緒に召し上がってくださいね(о´∀`о)(材料)木綿豆腐1/2しめじ1/2舞茸1/2人参1/3薄揚げ1/2出汁100cc味噌大さじ1酒大さじ1みりん大...05Oct2018食卓カウンセラー ブログ
秋の味覚 秋鮭のふわふわ山芋のせこんばんは。食卓カウンセラー山下キョーコです。みなさん今日はどんな1日でしたか?私は大切な友人と1年半ぶりに会ってきました。色々なことを話し同じことを感じ過ごしてきたことを知り面白いなあと感じた時間でした。そんな今日は秋の味覚4品目秋鮭のふわふわ山芋のせを作りましたよ!(材料)秋鮭4切れ山芋1/2酒大さじ1しょうゆ大さじ1みりん大さじ1大葉一枚(作り方)⑴調味料をボールに合わせて鮭を漬け込みラップをして冷蔵庫で寝かす。⑵山芋の半分を輪切りに残りは剃ります。⑶フライパンに油を引き鮭を並べよこには輪切りの山芋を並べて鮭の上には剃った山芋をのせる⑷鮭にはアルミホイルをのせ上から蓋をして蒸し焼きにする⑸お皿に盛り付けて大葉の刻んだものをのせ...04Oct2018食卓カウンセラー ブログ