感謝とともに…平成さいごの一日。そして、母の命日の今日は、まえまえから決めていた京都で過ごしました。朝から比叡山を借景に大好きな寺へ感謝を伝えたい人の顔を一人ひとり浮かべながらお名前をノートにかきだして「心から感謝しています。ありがとうございます。」と、こころから伝えました。それから「河井寛次郎」展へ。僭越ながら私にとって身近な存在である河井寛次郎氏。子どもの頃から慣れ親しんだ焼き物や版画は民芸運動によりうまれた暮らしに根ざした品々。僭越ながら同郷であることの親近感。島根県にいた頃はあたりまえに感じ触れていたモノとくらしの距離感を味わいなおす時間。それからまち歩き。時代が移り変わっても大切にしたい美しさ。母の命日ではあるもののふるさとにはもどれな...30Apr2019石原奈津子 ブログ
こどもしょくどう 一緒に食べること。食べてつながること。あたりまえのようで、あたりまえではなくなっている現実。マミーズサミットの理事大谷 清美 (Kiyomi Otani)さんのFBで拝見し、観に行ってきました。6人に1人は貧困世帯の子ども。孤食化のひろがり。その一方では、食べられるのに捨てる「食品ロス」の増加。食はいのち。食はつながり。食は感謝。地域で共食の場づくり。つながる食の場の機会をつくっている人たちが増えています。その一方で、人的や食材の調達方法。ときには個人情報の開示云々などの課題で、泣く泣くやめる人たちもいます。和歌山にある『なるコミ』では、地域に根ざした病院「宇都宮病院」が場所や食材、調理器具などを提供し、地域と連携しなが...29Apr2019石原奈津子 ブログ
好きなこと 好きなもの 好きな人昨日は事務所前のテニスコートがライブ会場に。スターダストレビューの根本要さんやkANさんら聴き慣れた歌声と観客の皆さんの盛り上がる声に、ついつい私までノリノリになっていました。サプライズゲストに登場したのは世良公則さん。歌声もしっかりと聴こえてきて「燃えろいいオンナ燃えろ ナツコー」と聴こえてきた瞬間はナツコでよかったなーと感激しながら聴き惚れていました(笑)連休に入り仕事しながら内観する時間をつくっています。好きなボッチェリやパヴァロッティの歌声を聴いたり、ルノアールや上村松園の絵画を見たり。昨年に続き、奈良の神社仏閣にも足を運んでみる予定です。自分の好きなこと。好きな場所。好きなもの。好きな人。心地よい感覚に素直に向き合い即、行...27Apr2019石原奈津子 ブログ
いっしょに食べながら語り合おういよいよ大型連休がはじまりました。そして、いよいよ「平成」から「令和」へ。この休みの間にぜひ、みんなで一緒に食卓を囲んでみませんか?相手を笑顔で見つめ受けとめうなずく。上手に話す必要もなくてただ笑顔で「おいしいね」って食卓を囲んでみませんか。27Apr2019石原奈津子 ブログ
しあわせのたね料理教室(男性編)今日おいしいハートサロンで初の男性料理教室を開催することができました。お申し込み時に何が作りたいですか?とお伺いしたところ肉じゃがかカレーですかねとおっしゃったので肉じゃがからのスタートとなりました。今日の発見相手にお伝えする(教える)ってすごく楽しいってこと!少数だからこそワンポイントや実習もたくさんしていただけて参加者のかたもわかりやすかったと書いてくださいました。そしてすぐ作ってみますとおっしゃってくださり写メくださいね〜みたいに和やかな会になりました。今回参加者の方々にお料理を誰に作ってあげたいですか?とお聞きしたら会社の仲間たちに作ってあげたいとのこと。食べてもらって『おいしい〜』と言っていただくともうやめられません。いっ...25Apr2019食卓カウンセラー ブログ
寄り道をしよう。打ち合わせまえのブラブラタイム。こんな時間にあらたな発見や出会いがある。あまった時間。空き時間。寄り道した時間。そんな時間にこそ、新しい発見や想像以上の喜びがある。この10連休もいっぱい寄り道してみよう。25Apr2019石原奈津子 ブログ
寄り道をしよう。打ち合わせまえのブラブラタイム。こんな時間にあらたな発見や出会いがある。あまった時間。空き時間。寄り道した時間。そんな時間にこそ、新しい発見や想像以上の喜びがある。この10連休もいっぱい寄り道してみよう。25Apr2019石原奈津子 ブログ
アタマを真っ白にできる出会いクックパッド本社にお邪魔してきました。創業メンバーでもある小竹貴子さんと初ご対面。これまでに何度もメディアをとおしてご活躍ぶりは拝見していましたが、やっとお会いできました。クックパッドの創業時を知っている知人から以前、聞いたことがありますが…“レシピ”をマネタイズできるようにするまでの苦労と努力は想像を越えていたと。ますますグローバル企業として進化しているクックパッド。レシピは国境を超えて、知的財産、人的財産として価値を高めているのも、クックパッドの存在は大きいはず。限られた時間のなかで無駄なくシンプルに明確な方向性を示して、結論と期待感を提示できる小竹貴子さんのコミュニケーション力もまたグローバル感が伝わってきました。これまでの私...23Apr2019石原奈津子 ブログ
言いたいことだからこそ、言えない毎日いろんなことが起こります。これはうれしい!これはすごい!!そうおもったからたくさんの人と共有したいとおもったけど、いま言うと、いろいろとザワザワされたり誤解を招いたり事実以上の想像を広げて噂する人がいるらしいです。うれしいことが、うれしくなくなるようです。世の中むすがしいことがあるのですねー。まあ、いつか書いちゃいます!話しちゃいます!!20Apr2019食卓カウンセラー ブログ
ここから この地のモノを 届けたいモノづくりに対する情熱も次から次から新商品をヒットさせていくエネルギーも妻として、母としてもその在り方を尊敬しているN社長。「母の日」のギフト商品の注文が殺到していて、ここ数日は寝る時間を削って発送に追われてるよ」と連絡がありました。つくる商品は引く手あまた。依頼は絶え間なくあるけれど原材料が足りない。国産の食材のみ取り扱っているから会社だからこそ、国産の食材が減少していることを実感しています。売れない時代ではなくて、売りたくても食材の足りない日本。おいしいなーを、日本から、日本の食材で、日本らしいモノを通して伝えたいです。そこにはその国のその地のひとのおもいがあるから。19Apr2019石原奈津子 ブログ
縁結が広がっていく食卓カウンセラーのキョーコです。おいしいハートサロンでの「しあわせのハンバーグの会」無事2回目が終了しました。2回だけど、前回には前回出会うべく方たちの集まりになり今回もまた自然と出会うべき方たちの集まりになりました。もちろん3回目もそのようになっていますよ!満員御礼となっています。。(ありがとうございます)今回の前菜アテはこちら18Apr2019食卓カウンセラー ブログ